田尻まさひろは地域で校区青少協会長・体協長・まちづくり委員会・(自治会連合会)事務局長などあらゆる団体で がんばります!
平成27年第1回定例会 本会議 質問
平成27年2月19日に行われた第1回定例会 本会議での、田尻まさひろの質問を動画でご覧いただけます。
平成27年1月11日 市民を守る 熊本市出初式


高橋山聖徳寺 縁日祭
高橋山聖徳寺は天台宗のお寺で祈願寺であります。歴史は古く1000年と言われており、数々の貴重な仏像等があり、毎月18日11時より、祈願者の縁日祭があります。


1300年の大楠と郷土の歴史文化勉強会
宮総代として郷土の歴史を語っています。
高橋東神社には、くまもとの初代国司「道君首名」様が夫婦で祀られています。


市民連合政策要望書を提出
市民連合政策要望書を市長へ提出し、公約としてホームページ掲載


福祉祭り
常に地域と共に頑張っています。池上校区社協長として、コミセンにて福祉祭り

数々の行事や交流会に参加
高橋校区町興しの会、相談役として数々の行事や交流会に参加、事務局の送別会

池上校区のイベント行事
体協主催の「校区ふれあい体育祭」と
PTA主催の「味生祭」、校区民が年2回は集う行事を開催しょうと始めて「味生祭PTAのバザー」が、20年以上がたちました。
そして、同時開催で中学生や高校生が参加できる、体協の「独鈷山クロスカントリー」も大好評であります。


池上町の伝説の「赤龍・青龍」
ボランティアの皆さんが、学校等の作業場で造形作業をした。


小学校運動会で断熱材加工の龍を披露した。


池上校区自治協議会まちづくり委員会は、池上小学校と共同で池上町の伝説の「赤龍・青龍」を400日かけて完成し小学校東側壁に取付落成式を行った。
今後はライトアップ等検討中

